健康な歯が健康寿命を延ばします 2018年03月02日 健康寿命 歯磨き 歯周病 歯周病予防 歯周病菌 動脈硬化 脳梗塞 心筋梗塞 私は毎食後の歯磨きを欠かせないようにしています。 食後に歯磨きをしないと、口の中がスッキリしなくて気持ち悪くなります。 昔よく耳にした「333歯磨き運動」をご存知の方も多いと思います。 「毎食(3食)後、3分以内に、3分間歯磨きをおこないましょう」という意味です。 「歯磨きは食後すぐに」と教わった人が多いはずですが、最近では食後すぐの歯磨きは歯のエナメル質にダメージを与えるという説を耳に…続きを読む
卵のコレステロールは気にしない 2018年02月28日 飽和脂肪酸 イクラ 卵 コレステロール値 コレステロール 恒常性 健康診断 定年退職後は市立図書館をよく利用しています。 今日、借りた本に興味を引く記事がありましたのでご紹介します。 「健康診断でコレステロール値が高かったから、卵はやめておこうかな」と耳にします。 この根拠は、100年ほど前の実験でウサギに卵を大量に食べさせたところ、コレステロール値が上がったのです。 しかし、この結果は人間には当てはまらないことが明らかになっています。 今では「卵やイクラは食…続きを読む
骨粗鬆症になる危険性があると言われた 2018年02月26日 骨粗鬆症 骨量 骨密度 骨力 筋トレ 特定健診 認知症 骨粗しょう症 2年前、近所のスーパーで「無料の健康診断」が目に止まり、興味本位に受診しました。 血圧や血管年齢、BMI、骨量測定などの診断結果が渡されました。 その結果、保健師から骨密度が若い人の平均値に比べて「38%低い」と言われました。 30%以上低い場合は骨粗鬆症(骨粗しょう症)になる危険性があるとのこと。 一般的に男性は骨粗鬆症になる危険性は低いと聞いているため、ショックを受けました。 心配…続きを読む
ロコモを予防して健康寿命を延ばそう 2018年02月25日 健康寿命 健康寿命を延ばす ピンピンコロリ 平均寿命 ロコモ シニア シニアライフ サイトご訪問ありがとうございます。 今日、この年齢(69)で人生初めてブログにデビューしました。 「平均寿命が延びた」とは言われています。 しかし、私が目指すのは、自分で身の周りのことができることです。 日本体育学会が発表した標語「ピンピンコロリ」というものがあります。 病気などで苦しまず、元気に長生きして、コロリと死のうという意味だそうです。 実際は、亡くなるまでに介護を必要とする…続きを読む
当サイトに関する免責事項 2018年02月25日 免責事項 当サイトに関する免責事項 当サイトに掲載されていることに対する判断は自己責任でお願いします。いかなる損害が発生しても当サイトは賠償責任を負いません。また無断で文章や画像の転載は固くお断りいたします。 ★当サイトの掲載情報について当サイトが提供する様々な情報・サービスについては、これの完全性、正確性、有用性及び合目的性に対し、当社はその調査義務及び保証義務を一切負わないものとします。当サイトは…続きを読む